先日1年ぶりにバス釣りに行って来ました。
もはや趣味とは言えないくらいの回数しか行っていませんが細く長く続けております。
場所は東京からもアクセスの良い相模湖です。
雨男で有名な早川ですがこの日は見事に晴れ
自然を満喫しながらのんびりして来ました
釣果は小さいサイズの1匹でしたが久しぶりに魚に触れて最高の1日になりました。

今度はもっと大物を釣り上げ報告したいと思います。
こんにちは!
いつの間にか風も虫の音も秋らしくなって来ましたね
今月は3連休が2回ありますが良いお天気だといいですね
そして本日は6月に退職した鈴木がアポ無しでflapに登場!

ビックリしました
大好物を持って遊びに来てくれました
相変わらず元気そうだったのとお店をパァーっと明るくするパワーは健在でした
あいちゃんありがとね
お話は変わりますが毎年10月は5連休をいただいております。
10月15(月)〜19(金)が5連休になります。
ご迷惑をおかけ致しますがよろしくお願い致します。
小泉
こんにちは!
猛暑が続いた8月も今日で最後!!
そろそろ夏の疲れが溜っていませんか?
そして私達の年間行事である【激辛グルメ祭り
】に今年も行って来ました。


後悔するのは分かっているのについつい食べてしまう
暑い、唇痛い、「来年はもう来ない!」と思いなが帰るのですが
9月までやっていますので皆さんも行ってみてください。
あとは三鷹の阿波踊り

実家でBBQ

終わってみればあっと言う間の8月でしたが楽しく過ごせました。
9月もまだまだ暑そうですが体調崩さず乗り切って行きましょう。
小泉
趣味が多すぎて暇だと感じることがない眞藤です。
そんな私の休日の片鱗を、不定期連載シリーズとしてお送りします。
今回は記念すべき第一弾!登山編です。
前回、小泉が投稿したブログに引き続き、山です。
(山ネタで押し通して申し訳ございません。)
さて、前回との差は気温でしょうか。
なんといっても5℃!
避暑としては最高でしたが、いや、涼しいを通り越して寒かったですね。
出発時の東京の気温は36℃でしたから、実に30℃ほどの気温差。
調子に乗って長袖一枚で登っていたら、終盤で冷え切ってしまいました。
まさか、真夏に長袖二枚とウィンドブレーカーを着ることになるとは・・・。
これだけ寒くなる山で、夜間に、臆することなく登れる山なんて・・・

そう、富士山ですね。
昨年の9月に生きるか死ぬかの悪天候と格闘した富士山です。
今回は、寒さ以外は天候に恵まれ、ご来光も見られて、剣ヶ峰まで登れて、最高の登山でした。
行きのバスの車中でオランダ人観光客と仲良くなる等、非日常感満載の休日でした。
来月には山の日もありますし、皆さんも登山、如何でしょうか?

(㊟美容室のブログです。)
こんにちは!
毎日暑日が続いてます。
昨日は各地40℃越えしましたね
7月としては14年ぶりだそうです
熱中症には注意です
そして先日お休みに山登りをしてきました
軍畑駅から歩いて20分!登山道入り口に到着なのですがすでにバテててる

体力の衰えを噛みしめながらの登山でしたが
大量の汗をかきリセットされました


まだまだ暑い日が続きますが夏ならではのイベントなど楽しみながら
元気に乗り切って行きましょう。
小泉